つぶやきしろ 4月のコラム | |
みなさん、ごはんをどうやって炊いていますか? 今回は、城が教える美味しいごはんの炊き方です! まず1.正しい計量。お米をカップに山盛り入れてすりきって計ります。正確に計量することが、水加減を合わせる大事なポイントです。 2.洗い方。一回目の研ぎ水は多めの水を注ぎ、手早くかき混ぜすぐ捨てます。そのあと、新しい水を入れ、10回ほどかき混ぜて捨てるを3〜4回行います。水が白濁していても、お米のでんぷん質なので気にしなくてかまいません。ごしごし洗いは、お米が割れるのでやめましょう。 3.ざるあげ、水切り。ざるから水がたれなくなるまで1〜2分程水切りします。長時間の水切りは、お米の表面が乾いてヒビ割れの原因になります。 4.水加減。炊飯器のメモリに合わせて水を加えます。お米の性質やお好みで水加減を多少変えて下さい。お好みの水加減を見つけることが美味しいご飯を炊く秘訣です。 5.浸水。最低30分。1時間は、浸水させてから炊くと美味しくふっくらと炊き上がります。 6.しゃりきり。ご飯が炊き上がったら、ご飯を潰さないよう底から掘り返すように混ぜ全体をほぐしましょう。少しの工夫で、美味しいご飯が食べられます。 最後は愛情も一緒にやさしくお茶碗によそって下さいね(^_^)ぜひ、試してみて下さい。 |